オンラインショップ オンラインショップ
Facebook Facebook
brush
fence
田植え

田植え

6/4に田植えをしました

IMGP4926-2

ハウスではなく露地での育苗なので

寒さにあたり、霜にあたり、なかなか丈が伸びませんでしたが

肥料切れで稲が黄色くなり始めたので、まだ丈が短めですが

田植えとなりました

大山や周りの景色が鏡のように写っていて

写真では稲はどこに??という感じです^_^;

稲の本数も少なめに、疎植で植えているので

ぱっと見た感じでは田植えしてあるのかわからない状態ですが

伸び伸びと大きく育って欲しいです

手前のクネクネしているものは、波板です

水路の水がとても冷たく、去年は水路近くの稲の生育が悪かったので

迂回させることで水を太陽の熱で温めて、生育を揃える狙いです

今年の品種はコシヒカリ

おいしくできますように!

岡山 ひるぜん 高原野菜の収穫体験!
受付期間は6月から12月です

収穫体験

こちらでは、対面・オンラインで受講可能な個別カウンセリングについてのご説明とカウンセリング予約についてご案内いたします。

個別カウンセリングについて

特別天然記念物オオサンショウウオが住む蒜山高原で農薬や化学肥料に頼らない環境保全型農業をしている「山田農園」です。
「朝採り皮つきヤングコーン」「美肌イタリアントマト」「柿みたいに甘い雪の下人参」などこだわりの高原野菜をレシピと一緒にお届けしています。

Facebook

ブログ カテゴリー

オンラインショップ

特別天然記念物オオサンショウウオが住む蒜山高原で農薬や化学肥料に頼らない環境保全型農業をしている「山田農園」です。
「朝採り皮つきヤングコーン」「美肌イタリアントマト」「柿みたいに甘い雪の下人参」などこだわりの高原野菜をレシピと一緒にお届けしています。

ショップ