オンラインショップ オンラインショップ
Facebook Facebook
brush
fence
ミニトマトの植え付け

ミニトマトの植え付け

今日は暑いですね!ハウスの中は更に暑い!!

まだ暑さに体が慣れていないので、バテないように気をつけながら

かわいいミニトマトの苗を188本植えました

まずは酵母菌3種類を溶かして

KIMG1525

その中にミニトマトの苗を浸けます

KIMG1526~1

KIMG1527

しばらく吸水させたら

薄めた酢を流し込んだ植え穴に植え付けていきます

KIMG1528

KIMG1530

酵母菌は苗の活着(根付き)を良くするために使っています

 

ミニトマトは栽培期間が長いのでミネラル肥料をたっぷり入れています

ミネラルの多くはphを上げる(アルカリ性にする)作用があります

phが高すぎる(アルカリ性に傾く)と根からミネラルが

吸収されにくくなってしまうので、phを調整するために

酢を薄めて植える穴に流し込んでから植えています

あと188本は明後日植えます

今年のミニトマトは7月末から収穫できそうです

苗は購入しましたが、畑に植えてからは化学農薬と化学肥料を使いません

 

岡山 ひるぜん 高原野菜の収穫体験!
受付期間は6月から12月です

収穫体験

こちらでは、対面・オンラインで受講可能な個別カウンセリングについてのご説明とカウンセリング予約についてご案内いたします。

個別カウンセリングについて

特別天然記念物オオサンショウウオが住む蒜山高原で農薬や化学肥料に頼らない環境保全型農業をしている「山田農園」です。
「朝採り皮つきヤングコーン」「美肌イタリアントマト」「柿みたいに甘い雪の下人参」などこだわりの高原野菜をレシピと一緒にお届けしています。

Facebook

ブログ カテゴリー

オンラインショップ

特別天然記念物オオサンショウウオが住む蒜山高原で農薬や化学肥料に頼らない環境保全型農業をしている「山田農園」です。
「朝採り皮つきヤングコーン」「美肌イタリアントマト」「柿みたいに甘い雪の下人参」などこだわりの高原野菜をレシピと一緒にお届けしています。

ショップ