発酵あんこのレシピ
「発酵あんこ」小豆と米麹で作る砂糖なしのスイーツ
作り方を教えてほしいとリクエストがあったので我が家のレシピをご紹介します
基本は甘酒と同じ要領です
あ、甘酒のレシピ載せてなかったのであとで載せますね
小豆と米麹が同量です
小豆は水に浸さなくて良いので思いたったらすぐに作れます
米麹は3ヶ月位冷凍保存できます
発酵あんこもたっぷり作って冷凍保存するのもいいですね
我が家の発酵あんこのレシピ
(材料)
・小豆(100g)
・米麹(100g)
・塩 ひとつまみ
1,小豆を洗ってたっぷりの水で火にかけ、沸騰して弱火で5分茹で湯を捨てる
2,再度たっぷりの水で火にかけ、沸騰したら弱火で1時間煮る
水が足りなくなったら水を足す。途中で水がなくならないように気をつけてください
3,小豆が指でつぶせるくらいに柔らかくなったらざるに引き上げ、ゆで汁はとっておく
4,米麹をもみほぐし、65℃まで冷ました茹で小豆と塩を混ぜる
好みの硬さになるようにゆで汁を加えて調整する
5,60℃で8時間保温する
お好みで4で小豆をつぶすとよりあんこっぽいかも?
山田農園のコシヒカリの米麹は冬季限定販売です
保温は「ヨーグルトメーカー」があると一番確実です
保温鍋「シャトルシェフ」も使いますが、蒜山は寒いので冬は途中で再加熱してます
私の友人で炊飯器の保温モードで作る人がいます
機種によっては熱すぎる場合があるので、蓋を半開きにして布巾をかぶせるほうが良いそうです
厚手の鍋をバスタオルで包んで、発泡スチロールに湯たんぽと入れる人もいます
室温にもよりますが途中で再加熱したほうが安心です
温度計も必須ですね
我が家では旧タイプのシャトルシェフ2台使っています
黄色い小さい方は、内鍋がくびれていて洗いにくいのが難点なのですが
今のは寸胴タイプで改良されているみたいです
シャトルシェフ我が家では煮込み料理に大活躍
朝食ついでに仕込んで昼ごはんに、昼食ついでに仕込んで夕ご飯にという感じで何かと出番多し
我が家の年季の入ったシャトルシェフ達
最新のシャトルシェフ
我が家では少量の時は「ヨーグルティア」
大量の時は「シャトルシェフ」と使い分けしています
発酵餡子、工程は簡単なのでぜひ一度作ってみてください!
「分子栄養学」×「脳科学」×「ピラティス」
体質だから仕方ないとあきらめている体調不良でも自分で変えられます
変わりたいと思ったら食事と生活習慣と思考を少し変えてみる
あなたの伸びしろ伸ばしてみませんか?
メルマガ登録で初回カウンセリング延長中
セミナー講師、ピラティスレッスンなど
お問い合わせはこちらまでどうぞ
e-koabe@silver.plala.or.jp
山田栄子
臨床分子栄養医学研究会認定カウンセラー
PNTトレーナー
ピラティスインストラクター
ジュニア野菜ソムリエ